フリーランスのエンジニアが仕事を獲得する手段の1つがSES(システムエンジニアリングサービス)です。
SESは技術力を求める企業や個人にエンジニアを派遣されるサービスで、派遣先に常駐して働きます。
好きな場所で働けるというフリーランスならではの魅力がなくなってしまいますが、案件数が多い、案件単価が高いなど、SESの案件にはさまざまな魅力があるため、この働き方を選ぶフリーランスのエンジニアは少なくありません。
フリーランスのエンジニアにとって有り難いSESの案件ですが、必ずしも契約に至るわけではないことは留意しておくべきポイントです。
闇雲にエントリーするのではなく、段階を踏むことで、望んだ案件を獲得できる可能性が高くなります。
実績がない状態で大企業や規模の大きい事業にエントリーしても採用される可能性は低いです。
自身が発注する側だったらと想像してみると、どんなスキルを持っているか分からない人に重要な仕事を任せないでしょう。
まずは、自社サイトの運営をこれから始めようとしている中小企業のサイトの立ち上げや、サイトのリニューアルなどで実績を作ります。
中小企業では、自社サイトの運営を担当できる者がいない場合や、退社して引き継ぐ者がいない場合があります。
特にサイトのリニューアルは技術的な難易度が低いため、まだ実績がない状態でも契約してもらいやすい傾向にあるのです。
焦らず実績をつくり、少しずつ単価の高い案件や規模の大きい仕事にエントリーしましょう。
また、実績作りの期間に並行して取り組みたいのが、エントリーできる案件の幅を広げることです。
案件の募集要項を見て断念するケースが多いなら、その技術の修得を目指しましょう。
エントリー断念の原因が未修得のプログラミング言語であれば、修得することで受けられる仕事の幅は広がるはずです。
需要が高まっているECサイトは、デザインやサイトの構成で結果が大きく変わります。
サイトの営業成績が良ければ継続契約につながる可能性もあるため、専門性を高めたい技術の1つでしょう。